台湾人と国際結婚した場合の手続き【配偶者ビザ】始めてのお客さま専用電話番号

台湾人と国際結婚した場合の手続き【配偶者ビザ】

 

 

台湾人との国際結婚手続き

台湾人と国際結婚した場合の手続き【配偶者ビザ】台湾人と国際結婚
台湾人との国際結婚は日台両方の役所で婚姻手続きが必要なことを紹介したイラスト。

 

国際結婚を行う前に知っておくこと

国際結婚を行う前に事前準備で知って置くとトラブル回避になるものを別の記事でご紹介します。
宜しければ、こちらの記事もご覧になってください。

 

外国方式で国際結婚する場合の注意点

 

 

日本の区役所などで国際結婚を始める場合の確認事項

 

外国での結婚には落とし穴が意外とあります。

 

台湾人と日本人の婚姻要件

国際結婚で重要なのが、お互いの国の婚姻要件です。
原則的に婚約者が所属する国の条件に合致しないと国際結婚は難しいからです。
(例外的に中国人が外国で国際結婚手続きをする場合は中国の通則法で、婚姻地の法律を適用させるとありますが。)

 

有難いことに台湾人と国際結婚する場合は、婚姻要件で考えることが少ないです。
なぜなら日本人と台湾人の結婚要件は同じだからです。

 

両方とも男性が18歳で、女性が16歳で婚姻することが可能です。
未成年の間は両親の同意が必要です。

 

台湾には戸籍と印鑑文化があります。

台湾には日本と同様に戸籍制度が存在します。
戸籍には婚姻に必要なデータが全部載っています。
それゆえに台湾人の場合は独身証明書などが不要で戸籍謄本で済ますことが可能です。

 

また日本と同じく印鑑登録制度があります。
台湾人との手続きには印鑑が必要になってきます。

 

ちなみに台湾の印鑑は四角形でフルネームです。
向こうの国では、個々人で一つのハンコを持っています。
夫婦別姓の国なので、このような印鑑になったのでしょう

 

日本と台湾のどちらを挙行地とするか?

中国人の場合は中国を挙行地にしたほうが良いですが。
台湾の場合は、どちらからでもOKです。

 

選び方は台湾人のフィアンセの状況に合わせると良いでしょう。

・台湾の婚約者が正規の在留資格を持って日本にいる場合は日本の役所から
・台湾人のフィアンセが、台湾にいるならば台湾の役所で創設的手続き(最初の婚姻手続き)を。

 

台湾と日本には大使館が存在しません。

国際結婚する場合に登場する駐日○○大使館や在○○日本大使館ですが・・・
台湾と日本にはお互いの大使館がありません。

 

代わりに日本には「台北駐日経済文化代表処」という組織が対外的な領事業務を行っています。
日本には東京、、横浜、札幌、福岡、沖縄に代表処と弁事処と分処が置かれています。

 

ここで婚姻要件具備証明書の認証手続きを行います。
なら台北駐経済文化弁事処で行います。

 

ちなみに台北とありますが、台北市の役所ではありません。

 

公益財団法人日本台湾交流協会

台湾には日本大使館の代わりに公益財団法人・日本台湾交流協会が置かれています。
東京本部と台北市、高雄市に存在します。

 

ここで日本人の婚姻要件具備証明書を取得することになります。

 

日本台湾交流協会のウェブサイトのURLを掲載いたします。
台湾の方と台湾方式で国際結婚される方は、下記のテキストリンクから交流協会の情報をご確認ください。

 

https://www.koryu.or.jp/

 

余談ですが、このサイトの一番下にはゴルゴ13と外務省のコラボ企画のバナーがありました。
中身はゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアルとあります。

 

デューク東郷(ゴルゴ13)が海外出張や旅行の際の注意点を解説してくれます。
中々気合が入った動画になっています。
ご興味がある方は、交流協会のサイトをチェックしてみてください。

 

 

日本で先に婚姻届けを出す場合

台湾人と国際結婚した場合の手続き【配偶者ビザ】台湾人と国際結婚
日本で台湾人と国際結婚する場合の流れを紹介したイラストです。

流れの説明

・台湾の市役所で戸籍謄本を取得します。
 (戸籍謄本には未婚の事実が記載されていること)
          ↓
・日本にある台北経済文化代表処で婚姻要件具備証明書を取得します。
          ↓
・日本の市役所で婚姻要件具備証明書などと共に婚姻届けを提出します。
 (日本側の婚姻手続きは終了)
          ↓
・台北経済文化代表処に日本人と台湾人の戸籍謄本を提出します。
 (日本人の戸籍謄本は婚姻事実の記載あり、台湾人は未婚)
          ↓
・届け出が終わると代表処より証明書が発行されます。
 (これで台湾側の婚姻手続きも完了します。)
          ↓
・ミッション・コンプリートです。

 

必要書類

台湾の方が婚姻要件具備証明書(独身証明書)を取得する場合に必要。

・台湾の戸籍謄本(未婚の記載あり)
・パスポート
・印鑑
・証明写真

日本の市役所に提出する書類

日本人の必要書類

・婚姻届
・戸籍謄本
・身分証明書(免許証、マイナンバーカードなど)

台湾人の必要書類

・婚姻要件具備証明書
・戸籍謄本(未婚の記載あり)
・パスポート

日本の手続きが終わって台湾側での必要書類

・日本人の戸籍謄本(婚姻事実の記載あり)
・台湾人の戸籍謄本(未婚状態)
・パスポート
・印鑑

注意点:日本側で婚姻届けを出したあと、戸籍に結婚事実が反映されるまで時間が必要です。

 

台湾で最初の婚姻手続き(創設的届出)を行う場合

台湾人と国際結婚した場合の手続き【配偶者ビザ】台湾人と国際結婚
台湾側から日本人と国際結婚をする場合の手続きの流れを説明した図解。

 

手続きの流れ

・台湾に出向く前に日本の市役所で戸籍謄本を取得します。
        ↓
・日本にある最寄りの台北経済文化代表処で戸籍謄本を認証してもらいます。
 (台湾の場合、日本の外務省の認証は不要です。)
        ↓
・台湾にある公益財団法人・日本台湾交流協会(日本大使館に相当する組織)で婚姻要件具備証明書を取得します。
        ↓
・台湾の市役所で婚姻届などを提出します。
 (ここで台湾側の手続きが完了です。)
        ↓
・台湾の市役所で結婚証と台湾人の戸籍謄本を取得します。
 (婚姻事実の記載あり)
        ↓
・日本に帰国して、日本の市役所に婚姻届けを提出します。
 (日本側の婚姻手続きも終了です。)

 

必要書類

日本人が台湾に持参する書類

・代表処で認証された戸籍謄本

交流協会で婚姻要件具備証明書を取得するために必要。

台湾の市役所に提出する書類

台湾人

・身分証明書
・印鑑

日本人

・婚姻要件具備証明書
・パスポート
・印鑑

帰国後に区役所に提出する書類

日本人

・婚姻届け
・戸籍謄本
・身分証明書(免許証など)
・印鑑

台湾人

・台湾で発行された婚姻証書
・戸籍謄本(婚姻事実の記載あり)
・パスポートの写し

台北駐日経済文化代表処

台湾人と国際結婚した場合の手続き【配偶者ビザ】台北駐日経済文化代表処
台北駐日経済文化代表処の位置を説明した図解。

 

参考までに台北駐日経済文化代表処のサイトのURLを掲載いたします。
下記のURLのリンクをクリックしていただきますと、当該のサイトをご確認いただけます。

 

https://www.roc-taiwan.org/jp_ja/index.html

 

台湾の方と日本方式で国際結婚される方は、最新の情報をご確認ください。

 

最後に台湾の大使館・領事館に相当する代表処の場所や連絡先をご紹介します。

台北駐日経済文化代表処

所在地:東京都港区白金台5-20-2
領事部の受付時間:9時から11時30分、午後1時から5時まで
営業日:月曜日から金曜日

 

電話番号
03-3280-7800(渡航査証)
03-3280-7802(商務査証)
03-3280-7803(旅券・文書証明)

台北駐経済文化弁事処

にある経済文化代表処
住所:市北区中之島2-3-18 中之島フェスティバルタワー17F
京阪中之島線「渡辺橋駅」から徒歩2分

 

電話番号
06-6227-8623

台北駐日経済文化代表処横浜分処

横浜にある代表処

 

住所:神奈川県横浜市中区日本大通60 朝日生命横浜ビル2F
最寄り駅:みなとみらい線「日本大通り駅」徒歩2分

 

電話番号
045-641-7736

台北駐日経済文化代表処札幌分処

北海道にある代表処

 

住所:北海道札幌市中央区北4条西4-1 伊藤ビル5F
最寄り駅:JR札幌駅南口 徒歩1分

 

電話番号
011-222-2930

 

台北駐経済文化弁事処福岡分処

福岡にある代表処

 

住所:福岡県福岡市中央区桜坂3-12-42
最寄り駅:地下鉄七隈線「桜坂」 徒歩10分

 

電話番号
092-734-2810

 

台北駐日経済文化代表処那覇分処

沖縄県にある代表処

 

住所:沖縄県那覇市久茂地3-15-9 アルテビル那覇6F
最寄り駅:沖縄都市モノレール「県庁前駅」 徒歩5分

 

電話番号
098-862-7008

 

公益財団法人・日本台湾交流協会

次は台湾にある日本大使館に相当する機関のアクセスをご紹介します。
交流協会は東京に本部、台湾の台北市と高雄市に事務所を構えています。

 

東京本部

住所:東京都港区六本木3-16-33 青葉六本木ビル7F
営業時間:午前9時30分から12時30分、午後1時30分から午後6時まで

 

電話番号
03-5573-2600(代表)

 

台北事務所

住所:10547 台北市慶城街28號 通泰商業大樓
管轄区域:台北、新北、基隆、桃園、新竹、苗栗、台中、彰化、宜蘭、花蓮、南投、金門、連江(台湾の北半分)

 

営業日:平日の月曜日から金曜日
休日:土日、台湾の祝日と日本の祝日の一部
営業時間:午前9時30分から11時30分、午後1時30分から午後5時まで

 

領事室の電話番号
+886-2-2713-8000(2111,2112) (領事)
+886-2-2713-8000(2113,2114) (査証)

 

高雄事務所

住所:高雄市苓雅区和平一路87号9F、10F 南和和平大樓9F/10F
管轄区域:高雄、台南、屏東、嘉義、雲林、台東、澎湖(台湾の南半分)

 

営業日:平日の月曜日から金曜日
休日:土日、台湾の祝日と日本の祝日の一部
営業時間:
査証受付時間:午前9時から12時、午後1時30分から4時。
領事受付時間:午前9時から12時、午後1時30分から5時。

 

電話番号
+886-7-771-4008(代表)

 

 

台湾人と国際結婚した場合の手続き【配偶者ビザ】始めてのお客さま専用電話番号

 

台湾人と国際結婚した場合の手続き【配偶者ビザ】

ページの先頭へ戻る